バイク バイクのお金事情

【ゆっくり解説】バイク車検 検査編 【簡単】

投稿日:2017年9月19日 更新日:

どうもパセリです

必要書類と運輸支局(登録事務所)で何をしたらいいかわからない人は
前回の記事を参考にしてください

バイク車検 書類編

必要書類を用意して、陸運局にいき
書類をチェックしてもらいOKをもらったら
さぁ検査の始まりです

継続検査も中古新規登録も同じ検査です

バイク車検の専用のレーンがありますのでバイクに乗り向かいます

スポンサーリンク

 

検査ラインの通し方

自分の順番が来るまで待ちます
自分の順番が来たら、検査員の方がやって来ますので

ここで「初めてなのでどうやったらいいですかぁ〜」
と言いましょう。

ここはもう検査員に任したらいいんですw
書類を書くので疲れましたからね

検査はなるべく検査員を使い攻略して来ましょう!!!
検査員の言うことを聞いていきます

外観検査


画像引用:https://goo.gl/images/8Hddxx

検査員がトンカチを持ち、各ボルトたちをコンコンして行きます
緩みをチェックしていく作業ですね

ここの部分で落ちるのは恥ずかしすぎるので
自分でも十分にチェックして来ましょう

検査証の記載に間違いがないかも見て行きます

ウインカーやホーンの検査


画像引用:https://goo.gl/images/HLTRjh

ウインカーがうまく作動しているか
ホーンが鳴るのかを見ます

事前にチェックしましょう

排ガス検査 マフラー


画像引用:https://goo.gl/images/6YdhWs

排ガスの規制がない時代のバイクだとこの検査はないですが・・・

現行の車両だと排ガス検査は必要です

もう言われるがままにやるしかないです
エンジンをかけて排ガスを見て行きます

ちなみにマフラーはノーマルの状態じゃないと
ほぼほぼ受からないので
カスタムをしていたらノーマルの状態の戻してください

プローブをマフラーに突っ込まれ
勝手に測定されていくので
もう結果も待つだけですw

ライトの光量と光軸


画像引用:https://goo.gl/images/FKbj9i

ここが落ちる原因ナンバー1の鬼門なのです

検査員の指示に従い機械で光量と光軸の検査を行います

光量のチェックから
ポイントとしてはアイドリングの状態だと光量が弱い場合があるので

アクセルを回して(2〜3000回転)そうすると光量がアップします

あまりにアクセルを回すと注意されかねないので
ブンブンフカすはやめましょうね。

難所の光軸
ここはもう何がなんだかわかりませんので
陸運局のすぐそばにテスター屋がありますので


画像引用:https://goo.gl/images/AXMzci

ここで1000円くらい払えば光軸の調整をしてくれますので
やってもらいましょう

ブレーキテストとスピードメーター

画像引用:https://goo.gl/images/PRb7Po

検査員の指示に従い。専用レールにバイクを乗せます
ギアをニュートラルにして、ブレーキを話します

機械によって前輪が回り、指示があればブレーキをします

これは前輪のブレーキテスト

OKが出たらお次は後輪です
後輪の場合はフットスイッチがあり
40キロに後輪が回りますのでその速度に達したらフットスイッチを離します

これはスピードメーターの検査

そして、
また後輪が回りますので指示が出てブレーキをします

これは後輪のブレーキテストです

無事に合格したら

合格して書類に合格印をおしてもらったら
再び、陸運局に行き合格した書類を見せます

少し待つと
新しい車検証と自賠責のステッカーがもらえます

新しいステッカーと張り替えましょう

残念。不合格の場合

不合格を受けてしまった場合は
どこが不合格だったのか??

をよ〜く聞きましょう

そしてそこを改善してまた検査を受けましょう

検査当日であれば費用なしで検査を受けられるようです
諦めずにレッツトライです

そして時間が無い方や、めんどくさ〜いって方は

賞品当選者続々!ホリデー車検!

を使用してはどうでしょうか???

ホリデー車検は、安くて、早くて、安心をモットーに、納得いただける車検をご提案しております。ネット上からの予約で簡単に車検が申し込めます!
スポンサーリンク
スポンサーリンク

-バイク, バイクのお金事情
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ミルウォーキーエイトの評判はいかに

どうもパセリです 今回はミルウォーキーエイト 2017年モデルからツーリングファミリーに採用された新しいエンジンです ツインカムから進化した登場したミルウォーキーエイト なにが進化したのか スポンサー …

平成最後の高額なバイクランキングトップ30【旧車編】

どうもパセリです 2019年も4月で最後 平成も終わり新たな年号に変わりゆく黎明(れいめい)な年なのかと思います 時代が変わると物の価値も変わる バイクもその中の1つといっても過言ではございません 古 …

スマホのながら運転は一発免停へ。【厳しい?いやいや免取りでもいい】

どうもパセリです。 今回は2019年12月からスマホのながら運転の罰則が厳しくなるよ。というお話です スマホのながら運転の厳罰化 スマホのながら運転での厳罰化。携帯電話の使用(保持)やスマホの注視によ …

【エボハーレー】バランサーって一体なによ???【ツインカム】

どうもパセリです ハーレーが好まれる理由の1つに ハーレー独特の鼓動感が挙げられます この鼓動感が好きで乗られる方も いるのでは??? 今回はハーレーの鼓動についてクローズアップしましょう ハーレーの …

【ゆっくり解説】バイクの名義変更のやり方 126cc〜250ccと251cc以上

どうもパセリです 今回はバイクの名義変更のやり方です バイクをもらう時、あげる時に便利な知識です 売買の時なども名義変更する時もありますので いざという時に活用しましょう スポンサーリンク 251cc …

パセリです。

パセリのような食べてもらえなくてもお皿にないといけないような
円熟の鑑となる存在になるために日々精進しております
そしてこのブログではバイクのことやバイクの中でも特別なハーレーダビットソンについて
勉強していこうと思っております
まだまだバイクについては初心者なのですがこのブログが進むにつれて
玄人になっているように頑張ります
そしてみなさんも一緒に勉強していけるとうれしいです