バイク

【それは殺人です】逮捕者が増えるあおり運転!!

投稿日:2018年8月10日 更新日:

どうもパセリです

今回はとても許せないあおり運転の現状についてお話しします

最近とても耳にすることの多いこのあおり運転
このあおり運転ここ最近で有名な事件なのが

東名高速道路で起きた夫婦死亡事故

神奈川県大井町の東名高速道路でトラックがワゴン車に追突し
夫婦2人が亡くなりました

この容疑者は
中井パーキングエリアから出ようとした被害者に注意され激昂
車線変更を繰り返し進路をふさいで停車させ
後続のトラックが追突しました

これは紛れもなく事故を誘発させた疑いがあります

こんな、異常な容疑者のせいで
全うな人間が被害を被るなんてとても痛ましい事件なのですが

この事件が引き金なのか
今までニュースになっていなかった煽り運転が
注目され始めました。。。。。

今回はこの煽り運転「東名高速夫婦死亡事件」もかなり凶悪なのですが

私、バイク乗りの目線で
これ以上に許せない事件が2018年7月2日に起きました。

バイクをあおり、後ろから衝突させ死亡させる

場所は大阪府の堺市南区

事件の内容としては
大型バイクに乗っていた男性が乗用車を運転していた容疑者の男(40)の車を左側から追い抜いた直後、距離にして1キロ、時間にして1分間に渡り、クラクションを鳴らしたり加速して急接近するなどの行為を繰り返し
100キロ近くにも及ぶ速度で後ろから追突し、大型バイクを運転していた
当時大学生(22)は首の骨を折るなどして死亡しました

なお、この容疑者の乗用車に車載してあるドライブレコーダーには
100キロにも及ぶ速度で追突する際

「はい、終わり」

と殺意をにじませる発言が記録されていたとのことです

あおり運転の部類になるのでしょうか?
立派な殺人だと私は思っています

といいますか、ひき逃げをも関わってくるこの事件
私、含め多くのバイカーはこの事件に震えたのではないでしょうか。。。

この事件は最悪の事件になってしまったので
取り上げられ殺人になっている事件ですが

世の中にはバイクを煽るだけあおり
故意に事故を誘発させる事件がたくさん
あると思います

バイクの事故は
死につながる事故ばかりです

それを誘発させようなどと思う行為は間接的な殺人なので
やめてください

スポンサーリンク

 

しかし、バイク乗りも考えなければならない。。。

この事件の引き金は
バイクが左側からの追い抜きが原因で起きた事件です

本来は追い抜き時は追い抜き車線があって
右側から追い抜くのが車社会のルール

しかし、バイクの車に比べコンパクト感やアクセルのレスポンスのよさを思うと
左側の隙間で抜いているのがバイク社会では当たり前になっています

正直、左側の追い抜きはいけないことです

だからと言ってあおり運転という行動で出ることは間違いなのですが
バイク側も気をつけなければならない事象ですね。

今回のバイク追突の事件で気をつけなければならないこと

無理な左側からの追い抜きや、車と車の間を何を考えず追い抜きをすると
車側からにはヘイトを買ってしまうので、バイカーは気をつけるしかないです

車に乗ると、人格変わる人はたくさんいます
一種の麻薬と同じなのか、気分が高揚してそのような現象になってしまうのでしょう。。。

しかし、それでもなおあおり運転をしてくる輩がいる場合は
もう逃げるしかないですかね

市街地だとすると
細い路地に逃げ込むや、後続車に向けてごめんねアピールをしてでも
あおりをやめさせるしかないですね

バイクの場合は、車に狙われたらただ事ではすみません
なんとしてでも生き残る努力をするしかないですね

バイクであおり運転に狙われたら
対抗しない、逃げる、謝る

で自分の身を守りましょう

そして、バイクに乗って気分が高まって無理な運転はやめましょうね

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-バイク
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【2017】いまさらですが東京モーターサイクルショーに行ってきました

どうもパセリです いまさらなのですが ってか2ヶ月前w 東京モーターサイクルショーに行ってきましたので その時のことを話したいと思います スポンサーリンク 3月24日の金曜日に第44回東京モーターサイ …

【なんでこんな高いの】お宝バイク特集

どうもパセリです 世の中にはとんでもなく高い値段で価格で販売されてるバイクってありますよね?? 二輪というだけで四輪よりも価格は低いと思われがちですが 車より高いバイクはたくさんあります 価値が定価以 …

【バイクを選ぶコツ】エンジンの違いを知ればもっとバイクが面白くなる

どうもパセリです エンジンの心臓部 つまりエンジンについて今回は学びます 国内では 新排ガス規制でレジェンド級のオートバイが生産終了も余儀なくされました これを打破するには 新しいエンジンを作るしか無 …

バイクに乗ると日本の景気が良くなる【日本経済】

どうもパセリです 今回はバイクと日本経済のお話しです 僕自身全く日本経済に詳しくないんですが バイクに乗れば日本の景気が良くなるんじゃねぇ? と思っておりますw いまから なぜこんなことを思うのか 述 …

【エストレヤ】タイヤ交換をやってみた 手組みでやるやり方【チューブ】

どうもパセリです 今回はエストレヤのタイヤを交換(ついでにチューブも交換)してみようと 思います。 スポンサーリンク タイヤの状態を見てみよう タイヤはまだ溝がある状態なのですが タイヤにヒビが入って …

パセリです。

パセリのような食べてもらえなくてもお皿にないといけないような
円熟の鑑となる存在になるために日々精進しております
そしてこのブログではバイクのことやバイクの中でも特別なハーレーダビットソンについて
勉強していこうと思っております
まだまだバイクについては初心者なのですがこのブログが進むにつれて
玄人になっているように頑張ります
そしてみなさんも一緒に勉強していけるとうれしいです