バイク

【最新版】生産終了したバイクたち・・・ スズキ編

投稿日:2017年9月5日 更新日:

どうもパセリです

2017年9月

ついに発表された生産終了を決めたバイク(オートバイ)たち

いままでありがとう

と思い出と共に感謝を込めて
見ていきましょう

スズキ編でございます

 生産終了するスズキのバイクたち

アドレスV125


画像引用:https://goo.gl/images/RybHMX

言わずとしれたアドレス
スクーターブームの中でしっかりと功績を残しました
スクーターの中の王様PCX

画像引用:https://goo.gl/images/sji3VQ

にも引けを取らないスクーターです

SUZUKIのスクーターといえばアドレスのイメージだったのですが
そのアドレスV125が終了ですか・・・

アドレス110は生き残るみたいですが
フルモデルチェンジで登場とかですかねぇ〜

次のモデルに期待しましょう

スポンサーリンク

 

バンバン200


画像引用:https://goo.gl/images/gVYLih

ファットなタイヤで太いマフラーがお似合いのバンバン200

遊べるバイク筆頭モデルです

でた当初は、ダサいといわれて人気は出てなかったようなのですが

現在だと時代が追いついてきたのか
逆にカッコいいと言われるほどに・・・

昔と今では価値観が変わってきますね

自転車でもこういうタイヤが極太が流行っていますし
最先端先取りバイクだったということですね

また中排気量の遊べるバイクが生産終了してしまうのは
悲しいですが
時期モデルにも期待です

スカイウェブ


画像引用:https://goo.gl/images/WUL2nC

ビッグスクーターの中でも人気を博したスカイウェブ
いろいろなカスタムがお似合いてこれまた人気を博しました


画像引用:https://goo.gl/images/JW5TBv

バイクのブームを作ってきたモデルがなくなるのは
物悲しいですねぇ

スカイウェブは一旦、生産終了とのことなので
また次の新型スカイウェブを期待しましょう

やはり、理由としては
新排ガス規制と考えます

この排ガスでほぼレジェンド級のバイクが息の根を止められていますので
この先どうなっていくのやら・・・

怖いもんですわ

ビッグボーイ


画像引用:https://goo.gl/images/oB8dgq

ビッグボーイ
乗りやすい250ccのバイクをお探しだった方はさぞ検討したことだと思います

値段も張らないし、取り回しも楽そうで
手軽に乗れる遊べるバイク

また懐かしのバイクも生産終了です

HONDAでもFTR、CB223、シャドウクラシックなど
ストリート系のバイクが2016年に逝かれました

ビッグボーイが生き残れるはずがありませんww

今後、どうなるか見ものです!!!

ST250


画像引用:https://goo.gl/images/UVL9y3

クラシックなスタイルで人気を博したST250

カワサキのW系、トライアンフのボンネビルしかり
常に人気のスタイル

カワサキのエストレヤにも負けず劣らずで
しっかりと人気なモデルでしたが
ついに生産終了

エストレヤも生産終了ですからね
空冷単気筒全滅になってしまったのでしょうか・・・

スタイルはすごく個人的には好きなので
まだまだ、レトロな雰囲気を持ったバイクは製造してほしいですが

今後の規制で ABS(アンチブレーキシステム)が搭載が条件になっていますので
どうなる不安です

中古車でしか乗れないのは嫌です〜


画像引用:https://goo.gl/images/vU6Hbc

 

公道を余裕を持って走ることができ、なおかつ所有感を満たす。
それを具現化したのが「隼」である。公道バイクとしての“究極”を目指した「隼」は、
独自の世界観を創造する。SUZUKI公式サイト

最速の名を欲しいものにした隼

ついに生産終了間近・・・

ということで
フラッグショップ様販売店様も在庫あるのみになってしまった模様です

新車で買うには今しかない!!!
待ったなしの状況のようですね

隼(ハヤブサ)
今後のバイク界でも確実に伝説となり語り継がれていくモデル

そのくらいの人気モデルだったんです!!!
その隼が今しか買えないというのも歴史的な瞬間にいますね

購入を考えてる人がいるなら確実に買っていた方がいいでしょう!!

それにしても
今回の排ガス規制がこれだけの威力とは・・・・

この逆風にも負けずバイクメーカーさんには頑張ってもらいたいです

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-バイク
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【人間もバイクも一緒】しっかり暖機運転しよう

どうもパセリです みなさん暖機してから運転してしていますか??? 暖機運転とは 書いて字のごとく機械を温める運転ですね わかりやすくいうとバイクの準備運動のことですね よく暖気と間違われますが暖機です …

【エストレヤ】タイヤ交換をやってみた 手組みでやるやり方【チューブ】

どうもパセリです 今回はエストレヤのタイヤを交換(ついでにチューブも交換)してみようと 思います。 スポンサーリンク タイヤの状態を見てみよう タイヤはまだ溝がある状態なのですが タイヤにヒビが入って …

【画像】エストレヤのオイルフィルターを交換【簡単】

どうもパセリです 今回はエストレヤのオイル&オイルフィルターを交換していきたいと思います オイル交換は新車の場合は1000キロ その後は5000〜6000キロで交換 オイルフィルターは1800 …

【大型車】最新最速のバイク【普通車】

どうもパセリです 今回は2017年 最新最速のバイクについてでございます バイクといえばやはり最速で走るイメージが強いと思います マジカルバナナ的にいえば 速いといったらバイク〜♩ というぐらいの世間 …

日本で一番売られている中古車SR400!!日本で一番売られている中古車SR400!!

日本で一番売られている中古車 SR400!! 日本で一番売られている中古車  SR400!! 日本で一番売られている中古車     SR400!! CBシリーズ カブよりも♪SR、SR、SR、SR40 …

パセリです。

パセリのような食べてもらえなくてもお皿にないといけないような
円熟の鑑となる存在になるために日々精進しております
そしてこのブログではバイクのことやバイクの中でも特別なハーレーダビットソンについて
勉強していこうと思っております
まだまだバイクについては初心者なのですがこのブログが進むにつれて
玄人になっているように頑張ります
そしてみなさんも一緒に勉強していけるとうれしいです