バイク

【2017】東京モーターサイクルショーで目を奪われたバイクたち

投稿日:2017年5月25日 更新日:

どうもパセリです

前回お話しさしてもらった
東京モーターサイクルショーに行ってきました

の続きになります

パセリその時はバイクに乗り始めてまだ日が経ってなく
バイクとしては生まれたての知識で行ったので
他にももっともっと注目するようなバイクはたくさんあったと思いますが
初心者ということもあり偏った見方をしてたなぁ〜といまさら反省していますが

そんな何も知らないあの時代にもかかわらず
かなり目を引いたバイクがありました。

スポンサーリンク

 

 

KATANA

 

SUZUKIの名車
カタナ

しかもなんかすごいライトアップのされ方w
注目するしかないでしょう!!

 

なんだこのデザインは
いまのバイクでこんな突飛なスタイルのバイク見たことないぞ
もうかっこいいとかではない

アートですね

芸術品です

 

ダサいのかカッコいいのかもわからないw
魚釣りのルアー見たいなデザインだなw

だけど僕はこれに乗りたいと思いますよ

こんなバイク乗ってたらみんなの注目かっさらうこと間違いないバイク

個性が爆発して周りになんと言われようが
関係ないバイク

オンリーワンを代表するオートバイですね

その姿勢を含めKATANA
ほんとかっこいいと思います

そしてまだ注目すべきバイクはありました
それは二階のホール
東京ビッグサイトはかなり大きいので危うく二階のホールに気づかずに
帰ろうと思ってましたが
見つけました

 

TRIUMPH

 

僕が単純にかっこいいと思ったバイクNo.1

トライアンフのブースです

僕が乗ってるエストレヤもこのトライアンフのクラシカルなバイクに憧れて
購入したって経緯もあります(そんな似てないけど)

 

いや〜かっこいい

というか新車でこの値段って買いだなと思いますよ〜
なやむ〜〜〜

まじかっこいいだろ〜

マフラーもキャブトンマフラーで
サウンドも心地の良い音なのだろうなと思います

出たっ
ボンネビルT100

いやほんとカッコいい
照れるこれはw

にしても新車がそんなに高くないと思うのは僕だけ???

うん
綺麗なスタイリングだ
世の中にはいろんなバイクがあります
そして様々なスタイルがありますし
メーカーもあります

バイクは人の好き好きで各々好きなバイクがあると思います
基本僕はどんなバイクでも好きで
一度は全部の車種に乗って見たいと思っています

そしてトレンドでその乗りたいバイクの順位は変わって行きます

ハーレーも乗りたいですし
ドカティーにも乗りたいですし
国内バイクメーカーももちろん乗りたいのです

改めて思うと始めてバイクに乗りたいなと思ったバイクは
トライアンフのボンネビルでしたね

そんな思い出のあるトライアンフのブースに行けてほんと
良かったです

それぞれみなさん
好きなバイクあると思いますが
その好きな自分をしっかり持ってこれからバイクに乗って行きたいです

ありがとうございました

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-バイク
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

擦り倒された国内4大バイクメーカーをおにぎりで例えてみる

どうもパセリです 日本のバイクメーカーはたくさんあります そのなかでも4大バイクメーカー   カワサキ、ホンダ、スズキ、ヤマハ   この4大メーカーの特徴や違いについて記述して行き …

【カスタム】ハーレーの吸気と排気 パフォーマンスUP【チューニング】

どうもパセリです ハーレーを購入した場合まず気になることがどこをカスタムするか。。。 このカスタムをしたい。。。 という欲望を抑えることはできません 自分仕様にどうカスタムするか悩むのも また楽しいオ …

【危険な乗り物1位?】あのバイクでの死亡事故率がヤバイ【事故を起こさない知識を】

どうもパセリです。 バイクでの事故の予防のため、警視庁からこういう案内が出されております。 バイク事故の半数がスクーター事故   出典:https://lineblog.me/chonoma …

【平均51歳】若者のバイク離れを考える【ほんとに若者離れ?】

どうもパセリです 今回は若者のバイク離れについて考えてみます いまの新車購入者の平均年齢は51歳との事でして 20代、30代どこいったん??? ってな具合で若者がバイクを買わない時代になってしまいまし …

【レザー】ツーリングに欠かせない相棒【ブーツ】

どうもパセリです 今回はツーリングに欠かせないブーツの特集です バイクの操作で一番酷使すると言われている靴 そして足元を守るタフなブーツはバイカーにとってはとても重要 まずはブーツを履くことのメリット …

パセリです。

パセリのような食べてもらえなくてもお皿にないといけないような
円熟の鑑となる存在になるために日々精進しております
そしてこのブログではバイクのことやバイクの中でも特別なハーレーダビットソンについて
勉強していこうと思っております
まだまだバイクについては初心者なのですがこのブログが進むにつれて
玄人になっているように頑張ります
そしてみなさんも一緒に勉強していけるとうれしいです