ハーレーダビットソン

ハーレー乗りの望みを全て叶えた「S」シリーズ

投稿日:2017年5月30日 更新日:

どうもパセリです

今回は2016年の大目玉商品の「S」シリーズについて勉強します

ん???時代は進んでいくよ・・・

あぁ気にしない気にしない

Let’s 勉強

スポンサーリンク

加わる1801ccのエンジン

2016年に加わった「S」シリーズ

Sシリーズ
2016年に「S」シリーズが発表されました
発表されたのは

  • ソフテイルスリムS
  • ファットボーイS
  • ローダイラーS

の種類が出ました

まずソフテイルスリムSから見ていきます

ソフテイルスリムS


画像引用:RS=^ADBnrQQ55rUupuZ_wvfLyQEe6YpqFc-

うん、かっこいいね笑

こちらはボバーカスタムスタイルの車体に
ハーレー最大の1801ccVツインを搭載しております
これがかっこよさの原因ですね

スリムと名をつけていますが
排気量は1801ccあります笑

可愛い顔してなかなかやるわね

って感じですね
注目すべきはやはりエンジンで
熟練したメカニックが2人1組で手作りする特別限定車のCVOと排気量が同じ1801ccbのスクリーミンイーグル・ツインカム110bを搭載しています
従来に比べて最大トルクは6パーセントもアップしています

なのにもかかわらず車体は前後16インチのスポークホイールに浅く短い前後フェンダーを組み合わせた、ソフテイルスリムのボバースタイルになっています

そりゃかっこいいはずだ

ソフテイルスリムS
新車当時は245~248万で販売しております
なかなかの値段ですね笑

やはりこれがハーレーブランド笑

見た目も良く性能も良く今のトレンドも良い
ハーレーに乗っている人の望みを叶えたようなモデルになっているんじゃ
ないでしょうか

「S」シリーズにはまだ種類はあります

ファットボーイS


画像引用:RS=^ADB07CiRKDJyyN49DVyLFPA4HJm_II-

ファットボーイ伝統のスタイルは守りつつ
力強い1801ccになっております

そして全てを黒に統一したのも
Sシリーズの醍醐味

ファットボーイの歴史でも1801ccまで排気量が上がるなんて思ってなかったでしょう笑

気になるお値段は259〜262万円になっています

 

ローダイラーS


画像引用:RS=^ADBbfgp7YXeLA06KKtzMlsentiH8bQ-

さぁついに最後のSシリーズです
それがローライダーS

ついに1801ccになったSシリーズ
ダイナは走りのダイナと言われるほどスピードクルーザー
この排気量でダイナ

かなり気になりますね笑

早く走るために生まれたようなローライダーS

ちなみにカラーリングは77年式のXLCRのオマージュになっております

 

ここの遊びごごろもまた愛されるハーレーのいいところになりますね笑

去年に出たばっかですが(2016年)
これからSシリーズが来そうな感じがしますよ

お買い求めしやすいスペックだと思います
困ったらこれを買えばいいと思うようなモデル

逆を言えば間違いないモデルになっています

外しようがないモデルを2016年に打ち出してきましたハーレーダビットソン

これからも驚かせるようなことをハーレーはやってくれると思います

期待していますよハーレー

ありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-ハーレーダビットソン
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【ハーレー】全世代の人にオススメするストリートグライド【ツアラー】

どうもパセリです 今回はツアラーについて記述していこうと思います ハーレーのツアラー これは、ツーリングにかかるストレスを最大限取り除いてくれる革命的ハーレー 陸が続く限り どこまでも走れるように設計 …

【ハーレー】パーツのメーカーを覚えよう【カスタム】

どうもパセリです 今回はハーレーダビッドソンにまつわるパーツメーカーについて勉強していこうと思います 各パーツメーカーやパーツブランド それぞれの良さがあるのでそれも一緒に掘り下げていきましょう!!! …

【デデンデンデデン】ファットボーイ FLSTF【ターミネーター2】

どうもパセリです 今回 紹介するハーレーのモデルは FLSTF ファットボーイというモデルです!! 画像引用:https://goo.gl/images/1BN7ZP スポンサーリンク   …

【補習】ハーレーの今までの年代別歴史【前編】

どうもパセリです 今回は これまで授業していたハーレーのまとめ ではありませんw   じゃなんなんだ笑 ただ単純にハーレーの歴史のまとめです   スポンサーリンク いつの時代に作ら …

【いくらあれば買える?】超高額なヴィンテージハーレーの世界【稼げるハーレー】

どうもパセリです 前回に稼げるバイクと称して 高額な日本のバイク いわゆる絶版車のことについて話さしてもらったのですが 【なんでこんな高いの?】お宝バイク特集 それは日本だけではございません 世界でも …

パセリです。

パセリのような食べてもらえなくてもお皿にないといけないような
円熟の鑑となる存在になるために日々精進しております
そしてこのブログではバイクのことやバイクの中でも特別なハーレーダビットソンについて
勉強していこうと思っております
まだまだバイクについては初心者なのですがこのブログが進むにつれて
玄人になっているように頑張ります
そしてみなさんも一緒に勉強していけるとうれしいです