ハーレーダビットソン

ピース綾部さんついにニューヨークへ【ところでXLCRはどこにいくの?】

投稿日:2017年5月13日 更新日:

どうもパセリです

売れっ子芸人のピース綾部さんが
2017年の4月からニューヨークに移住するということを発表しました。

 

前々からの夢らしく
ニューヨークで英語を勉強してコメディアンになり
ハリウッドのレッドカーペッドを歩きたいとの事です。

かなりの大勝負を仕掛けましたね。
これで成功したらとんでもなく皆さんに夢を与えられると思います!!
勝負するのであれば本気で取り組み是非ハリウッドデビューをして
みんなを驚かせて日本の星になってくれればと思います
成功をお祈りしております。

 

そして2017年5月14日NYでの初仕事が決まったようです


画像引用:https://goo.gl/images/XkwVXB

スポンサーリンク

ところで綾部さんはバイクが好きとのことで少し有名
アメトーークのバイク芸人で

XLCR


画像引用:https://goo.gl/images/3k9OIV

 

に乗ってるとのことをおっしゃっていました。

さすが夢はハリウッドスター
乗ってるバイクもかなりのスター性を感じます

このXLCRについてすこし説明をしたいと思います。

XLCR


画像引用:https://goo.gl/images/37PyWh

ハーレーダビットソンから1977年に登場したXLCR
日本や欧州の高性能バイクに対抗して造られたバイクです。

そして創設者の直系でもあるウィリーGダビットソンが手がけたバイクとのことでも有名です

CRとはカフェレーサーの意味で
イギリスで生まれたカフェレーサーをアメリカ仕様にして
造られたXLCR

 

ハーレーなのにビキニカウル

独特のリアフェンダー

ブラック一色のカラーリング


画像引用:https://goo.gl/images/5HANf8

特徴的なハーレーの中でもすごく個性的なバイクになりました。

綾部さんも恵比寿のバイク屋でこのXLCRを見つけ

なんだこのバイク!?かっちょえぇぇぇ

となりだんだん惹かれていき
同じ1977年生まれと運命も感じ

大型免許を持っていないのに購入して
次の日に教習所に通ったとの事です。

すごい行動力ですね。
さすが未来のハリウッドスター笑

XLCRに乗るために大型免許を取得したんですね。
その生き様はかっこいいですね。

ですがこのXLCR
日本や欧州の高性能バイクに対抗して造られたのですが
このころのハーレーは品質が低下しハーレーとしても土壇場を迎えており
あろうことか設計も勘や経験を頼っていた部分が多く
重すぎの鋳鉄エンジンなどのマイナス面もあり
思っていた高性能バイクにはなりませんでしたw

な・の・で

翌年には生産終了になった伝説のバイクでもあります。

1977〜1978年で3400万台しか生産されず
いまとなってはかなり貴重なバイクですね。

1977年のXLCRはスポークが7本


画像引用:https://goo.gl/images/37PyWh

1978年のXLCRはスポークが9本


画像引用:https://goo.gl/images/YXUp64

スポークの数が年式を見分けるポイントになっています

高性能バイクになれなったXLCR
実際に綾部さんはXLCRに乗ると
クラッチレバーの重さが半端ではないらしく
すぐ腕がパンパンになってしまうとのことです。笑

ですがここの部分が愛着の沸くポイントともなっています
愛して大事に乗ってほしいです。

 

ところでXLCRはどうなるの??

 

ニューヨークに行かれてしまう綾部さん
このXLCRはどうなるのでしょうか???

ニューヨークの街並みに合うハーレーだと思うので
是非ニューヨークに行かれててもXLCRに乗ってほしいですよね


画像引用:https://goo.gl/images/JLBDiq

ですがまだ駐車できる場所や海外に持って行く手段や
生活だって安定していないと思います
いきなりニューヨークでXLCRに乗ることは難しいとは思いますが
かならずハリウッドスターになって
ニューヨークをこのXLCRで走ってほしいですね


画像引用:https://goo.gl/images/wnZPtB

綾部さんもバイクは売らず
いつかはニューヨークに持って行くと明言されているので
ハリウッドスターの夢とニューヨークの街をXLCRで走るという夢も
叶えて欲しいと思います

 

がんばれ綾部さん!!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-ハーレーダビットソン
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【1時限】ハーレーを勉強してみよう!!ハーレーとIPhone【初心者】

  どうもパセリですハーレーって1つのカテゴリで呼んでいますが実はたくさんの歴史があり奥が深いんです!!   そこでいろんなハーレーがある事を知ってもらいたく初心者目線でハーレーの事を語って …

【BBQ】手ぶら、バイクで行けるハーレーキャンプ【バーベキュー】

どうもパセリです バイク乗りなら誰もが一度は計画するBBQ そして、バイクで行くキャンプ 夏でも冬でもキャンプそして、BBQはバイカーの憧れでございます そして、キャンプは1人じゃできないと思ってませ …

【4時限目補習】ハーレーのファミリーについて【完全版】

どうもパセリです 前回に引き続きハーレーファミリーのはなしです [ad#paseri1] ツーリング「ファミリー」 画像引用:https://goo.gl/images/7FqJ4r 有名な車種だと …

【補習】ハーレーの今までの年代別歴史【後編】

どうもパセリです 前回 【補習】ハーレーの今までの年代別歴史【前編】 までお話ししました。 今回はその先ですよ! LET’S 勉強!! スポンサーリンク 1985年 エボリューションエンジ …

【VESPA】オシャレなベスパに乗ろう【ローマの休日】【探偵物語】【銀魂】

どうもパセリです 今回は個性的なバイクのことを勉強していきます そして今回のバイクは VESPA 画像引用: https://goo.gl/images/Hh7VAJ とってもかわいいバイクです なん …

パセリです。

パセリのような食べてもらえなくてもお皿にないといけないような
円熟の鑑となる存在になるために日々精進しております
そしてこのブログではバイクのことやバイクの中でも特別なハーレーダビットソンについて
勉強していこうと思っております
まだまだバイクについては初心者なのですがこのブログが進むにつれて
玄人になっているように頑張ります
そしてみなさんも一緒に勉強していけるとうれしいです