バイク

生産終了から生き残ったアドレス110がリコール 2万5000台

投稿日:2017年9月5日 更新日:

どうもパセリです

バイク業界では
9月に入り、来年からの規制がかかり始める季節

昔ながらのバイクが生産終了になり
哀愁漂う季節にもなりました

そして、今回9月5日にアドレス110がリコールの情報が入りました
SUZUKIのスクーターアドレス110


画像引用:https://goo.gl/images/seQAQY

新規制でアドレスV125が生産終了してしまったのですが
なんとかアドレス110は生き残った矢先の出来事

これは痛い!!!

[ad#paseri1]

リコール内容

国交省によると、動力を車輪に伝える部品の取り付けが悪かったり、始動スイッチ内部のはんだ付けが不良だったりする不具合が判明。走行中に止まる他、「異音が生じる」「始動しない」などのトラブルが計91件確認されている。

2015年2月~17年6月に製造した2万5965台
をリコール(回収・無償修理)を決めました

いやぁ〜
アドレス危うしといったところですかね〜

それにしても
これだけ、国産二輪が大不況と言われるなか
2万5000台高く販売しているのは

さすがのアドレス110!!!と天晴ですw

ですが、今回に限っては販売しすぎはかなりの痛手

今だとスクーターを製造するのは
ほぼ海外の工場

国内での製造だとこんなことにはならなかったのでは???

と疑いたくなりますね

それにしても今回のリコール
早く収束するといいですね

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-バイク
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【平均51歳】若者のバイク離れを考える【ほんとに若者離れ?】

どうもパセリです 今回は若者のバイク離れについて考えてみます いまの新車購入者の平均年齢は51歳との事でして 20代、30代どこいったん??? ってな具合で若者がバイクを買わない時代になってしまいまし …

バイクを買うために知らなければならない〇〇な事!!

どうもついに大型二輪免許を取得したパセリです そしてパセリはバイクを買おうと思うのです!! とその前に。。。。 バイクの買い方を話すとしましょう まず買い方にもいろいろと方法があります 購入方法はどん …

【画像】エストレヤのオイルフィルターを交換【簡単】

どうもパセリです 今回はエストレヤのオイル&オイルフィルターを交換していきたいと思います オイル交換は新車の場合は1000キロ その後は5000〜6000キロで交換 オイルフィルターは1800 …

大型車の取り回し方

どうもパセリです 今回はかなり重いオートバイの取り回し方についてです 重量が300キロを超えるようなバイクを取り回す時ってかなり怖いですよね 僕も重いオートバイを取り回すことはそこまでないのですけど …

【最新版】生産終了したバイクたち・・・ ホンダ編

どうもパセリです 2017年9月 ついに発表された生産終了を決めたバイク(オートバイ)たち いままでありがとう と思い出と共に感謝を込めて 見ていきましょう ホンダ編です 生産終了したHONDAのバイ …

パセリです。

パセリのような食べてもらえなくてもお皿にないといけないような
円熟の鑑となる存在になるために日々精進しております
そしてこのブログではバイクのことやバイクの中でも特別なハーレーダビットソンについて
勉強していこうと思っております
まだまだバイクについては初心者なのですがこのブログが進むにつれて
玄人になっているように頑張ります
そしてみなさんも一緒に勉強していけるとうれしいです