バイク

絶対に失敗しないバイクの買い方?購入時に気をつけなければならないこと

投稿日:2017年4月14日 更新日:

どうもパセリです

ぜっつつつつつつつつつたいに

失敗しないバイクの買い方

の説明からしていきましょう。

スポンサーリンク

まず結末からいうと

新車!!!!

これにつきます

新車買えば保証もあるでしょうし

もうなんも心配もない!!

以上!!

と言いたい所ですが!!
中古車の購入時も限りなく失敗しないように

中古車のバイク事情のお話をいたします

ですが中古車のどこを気にしたらいいかお話ししていきましょう。

外装の傷や凹み


出典:https://images.app.goo.gl/oQwdX7sFHFQMNgbC9

タンクやカウルなどはもちろん
下にも目をやり見落としてしまいがちな所もちゃんと
見ましょう!!
ですが中古車にキズはつきもの

走行に支障がなさそうなキズは目をつぶりましょう笑

消耗品の残量

ブレーキパットの残量やタイヤの溝
チェーンの磨耗などそこも目をやりましょう
そこを確認しないとあとからまたお金がかかるとか
予期せぬ事故にもつながるかもしれません

ちゃんと確認しましょう

走行距離

走行距離を気にしすぎもよくないですが
やはり気にする所ではあります
走行距離によってキズの具合や消耗品の減りの

メヤスにもなりますので参考にしてください

フロントフォークのサビやオイル漏れ

フロントフォークは非常に乗る際に重要な部分
操作性は乗らないとわからないですが
サビやオイル漏れ後がないかでも多少確認できますので

ここの部分も確認してください

ステムのガタや異常

車体を直立させ
ハンドルをゆっくり左右に動かし
途中で引っかかるような違和感がないかを
確認しましょう
違和感があればステムが異常かもしれません

メンテナンスしてもらえるかも確認しましょう

エンジン音

アイドリングや吹け上がり
マフラーからのけむり
始動性やかかり具合
乗るために重要な所はここです!!
なにか異常な音がしたり
弱々しい始動などあればいずれ
なにかしらの問題になるかもしれません

しっかりと確認しましょう

そして

実際にお店にいったり
現車を触れる場合はもれなく

跨ってみましょう

 

イメージだけじゃなく実際に跨って
ほんとに自分に合ってるか確認しましょう
ステップの位置や足が届くか

無理な姿勢になってないか

ですがお店の許可を得て跨ってみましょう

勝手に跨らないように笑

そのことを踏まえつつ
パセリはバイク(オートバイ)ついに購入いたしました!!
悩みました
大型免許まで持ってるパセリ
なんでも乗れるかっこいいパセリでございます

どこで買うかも迷いましたよ

でついに買うことを決定いたしました

買ったバイクは・・・・・・

 

エストレヤ250RSカスタム

でございます。

250ccかよっw

なんですか笑250ccですよ
別にいいでしょ!!
この造形とても美しい

そしてカワサキ!!

おとこは黙ってカワサキです。

おとこは漢です。

しかしエストレヤは女性にも乗りやすいバイクで

男カワサキとは程遠いんですが。。。笑

大型免許持っていたとしてもエストレヤ乗りたいと思っていました!!

250TRと迷っていたんですがエストレヤに決めました!!

単気筒でフォルムのいいエストレヤ!!
そして250未満で車検もないエストレヤ
街乗りに最適なエストレヤ
もうエストレヤに夢中なわけであります笑

かわいいかわいい!!エストレヤたん

これからはエストレヤとともに生きていきます
スポンサーリンク
スポンサーリンク

-バイク
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【原因・対策】オーバーヒートと熱中症になったら【人間も機会も同じ】

どうもパセリです 皆様はオーバーヒートをご存知でしょうか?車や特にバイクにお乗りの方は名前くらいは聞いた事があるのではないでしょうか?このオーバーヒートを知っておかないと人間も機械もえらいこっちゃにな …

バイク売るならどこがいいの??←実際に確かめてみた結果www【高額買取?】

どうもパセリです 多くのライダーは人生の楽しみや苦しみをバイクを通し 経験して成長してきたと思います。   時には、思うがままに行きたい所に走り、一緒に自由を感じ また、ある時は自分勝手に無 …

【平均51歳】若者のバイク離れを考える【ほんとに若者離れ?】

どうもパセリです 今回は若者のバイク離れについて考えてみます いまの新車購入者の平均年齢は51歳との事でして 20代、30代どこいったん??? ってな具合で若者がバイクを買わない時代になってしまいまし …

【ゆっくり解説】バイクの名義変更のやり方 126cc〜250ccと251cc以上

どうもパセリです 今回はバイクの名義変更のやり方です バイクをもらう時、あげる時に便利な知識です 売買の時なども名義変更する時もありますので いざという時に活用しましょう スポンサーリンク 251cc …

【ゆっくり解説】バイク車検 書類編【簡単】

どうもパセリです 今回は250cc以上のオートバイに乗られているライダーさんに向けて ユーザー車検のやり方 についてお話ししていこうと思います オートバイに乗られている方は2年に一回 (新車や輸入新規 …

パセリです。

パセリのような食べてもらえなくてもお皿にないといけないような
円熟の鑑となる存在になるために日々精進しております
そしてこのブログではバイクのことやバイクの中でも特別なハーレーダビットソンについて
勉強していこうと思っております
まだまだバイクについては初心者なのですがこのブログが進むにつれて
玄人になっているように頑張ります
そしてみなさんも一緒に勉強していけるとうれしいです