ハーレーダビットソン

1984年から登場しているソフテイルが今も人気の3つの理由とは???

投稿日:2017年5月3日 更新日:

どうもパセリです

ソフテイルというモデルは1984年デビューして以来2020現在まで発売しています
そしてこれからもまだまだその勢いはとどまることはなく
ハーレーの主軸となり

バイク界を牽引していく存在になることでしょう!!

そんなソフテイルにだけスポットを当てて

ソフテイルがなぜこんなに人気だったのかを紐解いていきましょう

スポンサーリンク

ソフテイルが人気な理由①


リジットフレームに見せかけ

フレーム底部にサスペンションを配置している

ソフテイルの由来は前回説明しておりますが
もう一度ざっくりいいますと
フレームのテイル(バイクの後ろの方)が柔らかくなった

ソフトテイル→ソフテイル

と訛ってこのソフテイルという言葉が生まれました

柔らかくなったというニュアンスはリアサスペンションが入ったということ

ですが見た目はリジットフレームに見せています

 

リジットフレーム(ダブルクレードフレーム)
リアサスペンションがないフレーム

通称はハードテイルと言われていました。

このソフテイルフレームはスイングアームをリジットフレーム後部の車軸を支える部分のように見せているのが特徴です

ミッションケースの下にサスペンションが設置されています

ミッションケース下のサスペンションは
通常のサスペンションのようにスイングアームに押される方向ではなくて

スイングアームに引っ張られる方向で動くのも特徴です

リジットフレームに見せかけ

フレーム底部にサスペンションを配置している

つまりリジットのスタイリングを維持しながら乗りごごちを求めたモデル

だから人気があるのですね

ソフテイルが人気の理由②


ハーレー社が開発した訳ではなく

カスタムビルダーが考えたフレームだったんです

このソフテイルフレームが生まれた理由は

リジットフレームのスタイルを崩さず乗り心地をよくできんもんかね?

と考えてはいました

ですがどうやればいいか分からずこの作業は難航していました

そこで考えたのが底部にサスペンションを隠すして入れるというもの
これはアメリカのカスタムビルダーが後部を切ったリジットフレームやショベルフレームにつけるキットとして

開発しました。

そこに目をつけたハーレー社

その特許を買い取り自社で作り始めたのが始まり

このソフテイルのフレームは
ハーレー社が開発した訳ではなく

カスタムビルダーが考えたフレームだったんですね!!

70年代以降に出回っていた社外品のカスタムフレ−ムの特許を買い取り

81年の年に「サブ・ショック」の名で商品販売し始めました

ハーレー社の人の考えではなくて
カスタムビルダーからそのアイディアももらい
特許まで買い取る

そのハーレーの生き様はすごいですね

リジットの乗り心地をいいものにしたいという気持ち
そしてそれはハーレー社だけではなく
純粋なライダーやカスタムビルダー

みんながこのソフテイルを開発したのですね

ソフテイルが人気の理由③


ソフテイルを開発するにあたってこだわったのは

エンジンをダイレクトにマウントすること

 

当時はソフテイル以外のモデル(ダイナ)はラバーマウントになっていました。

ラバーマウント

さっくり説明しますと

最初はすんごいエンジンの鼓動感なのですが
高回転で走るとその振動が抑えられ

不快な振動を消し去ってくれるというもの

このラバーマウントはエンジンがフレームを補強するクロスメンバーとして機能しないために
剛性を確保するためにフレームを太くしないといけない

それだとリジットを再現できない

しかもラバーマウント
不快な振動を消し去ってくれるのはいいんだけど
肝心な心地の良い鼓動まで

消し去ってるからどうにかできん??

ということでソフテイルのこだわりは

エンジンをダイレクトにマウントすること

これにすることで
フレームも昔ながらのリジット風で

エンジンの鼓動感も申し分ない

これで乗りごごちのプラスして

乗り味もプラスしたというところ!!

昔の見た目や乗り味が好きな人はソフテイル

それ以外の人もラバーマウントで設計したモデルがあるから乗ってごらん

と言ったように両方のニーズにちゃんと答えていたハーレー

そのなかでもソフテイルが大人気なのも頷けますな

まとめ


 

さぁハーレー界のなかでもロングヒット中のソフテイル

それがなぜこんなにも人気なのかわかりましたね??

1 リジットのようなスタイリングで乗り心地を向上させた(見た目や乗り心地のこだわり)

2 ハーレー社がシステムを開発したのではなくカスタムビルダーが開発した(乗り手のこだわり)

3 鼓動感や乗り味も求めているこだわりがすごい(乗り味のこだわり)

この3つでソフテイルが愛される理由がわかりましたね

このような歴史や品質向上ですえ
いまもなお人気のソフテイル

ハーレーのこれからを引っ張ってってください

ありがとうございました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

-ハーレーダビットソン
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【デデンデンデデン】ファットボーイ FLSTF【ターミネーター2】

どうもパセリです 今回 紹介するハーレーのモデルは FLSTF ファットボーイというモデルです!! 画像引用:https://goo.gl/images/1BN7ZP スポンサーリンク   …

【補習】ハーレーの今までの年代別歴史【後編】

どうもパセリです 前回 【補習】ハーレーの今までの年代別歴史【前編】 までお話ししました。 今回はその先ですよ! LET’S 勉強!! スポンサーリンク 1985年 エボリューションエンジ …

【1時限】ハーレーを勉強してみよう!!ハーレーとIPhone【初心者】

  どうもパセリですハーレーって1つのカテゴリで呼んでいますが実はたくさんの歴史があり奥が深いんです!!   そこでいろんなハーレーがある事を知ってもらいたく初心者目線でハーレーの事を語って …

【ハーレー】パーツのメーカーを覚えよう【カスタム】

どうもパセリです 今回はハーレーダビッドソンにまつわるパーツメーカーについて勉強していこうと思います 各パーツメーカーやパーツブランド それぞれの良さがあるのでそれも一緒に掘り下げていきましょう!!! …

【3時限】ハーレーダビットソンのエンジンのお話し【ついにエボの話し】

おいっ!!前回 エボリューションエンジンの話しするっていって してないだろ!!! あぁ〜下手こいた!! ナックルとパンの素晴らしさを語っていたら エボリューションの事忘れていたー!! 3時限目に突入し …

パセリです。

パセリのような食べてもらえなくてもお皿にないといけないような
円熟の鑑となる存在になるために日々精進しております
そしてこのブログではバイクのことやバイクの中でも特別なハーレーダビットソンについて
勉強していこうと思っております
まだまだバイクについては初心者なのですがこのブログが進むにつれて
玄人になっているように頑張ります
そしてみなさんも一緒に勉強していけるとうれしいです