エストレヤ バイク

【メンテナンス】エストレヤのヘッドライト交換【ドライバー1本で出来る】

投稿日:2017年10月31日 更新日:

どうもパセリです

いや〜2017年の10月の天気はどうなってるんでしょうか?

二週間の雨
そして、台風21号

やっと晴れたと思ったらまた雨
そして、おかわりの台風22号

10月の天気はずっと悪かったのです
そして、寒い!!!!

12月並みの気温らしいです!!!

そして、着実に12月がやってきます

ということはずっと12月の気温やないか!!!

このぐらいバイク乗りには厳しい季節になりました
そんな10月でも、懸命にバイクに乗っていた僕に事件は起きました

エストレヤの身に起きた事件

この日の夜はとんでもなく寒い日で
陽もすぐに落ちて行きました

ですがやっとこさ雨が止み。バイクに乗って帰りました

もうすぐ、自宅
あとこの路地裏を通れば我が家という時
遠くの街灯の下に、手を繋いだカップルの影が見えました

手を繋いで歩いているもんで
彼氏と思われる人物が思いっきり車道に出てて

手なんか繋いでないで(ただの嫉妬w)歩道に避けてくれねーかなー

と思ってたのですが

一向に避ける気配がありません

え??そっちが車道にでてるんだけどなぁ〜
いや、僕はさすがに避けますけど

バイクと人身
人身の方が危ないんだから

オラつく前に自分の身はちゃんと守った方がいいぞ〜

と思いながら通過した時に気づきました

俺のエストレヤヘッドライト点灯してる???
点灯してなくない?????
いや、最初はついてたぞ
いつから消えた!!!?!?!!?!?!?
けど、ハイビームは点く

とプチパニックになって
停車して確認したら真っ暗

ライトが点灯してません
これで、走ってたのか???

いうか、さっきのカップルは単純に俺に気づいてなかったのか???
ほんとごめんなさい僕の方が危なかったですね

 

と前置きが長くなりましたが笑

エストレヤのヘッドライトのロービームが消灯してたのです

これで走るのはもちろん危ない
気をつけなければなりません

という事で
ヘッドライトを交換して行きましょう

スポンサーリンク

ヘッドライト交換

ハイビームは点灯するのですが
ローは点灯しません

バイクの使用頻度はローなので
よくこういうことがあるようです

使う道具はドライバー1本

ヘッドライトを外して行きます

このネジを外して行きます

左右にありますのでこの2本を外します

ヘッドライトの淵にも小さいネジがついていますが

これはヘッドライトの角度を調整するものなので
このネジは触らないように

この2つのネジを外すと
ヘッドライトが取れます

しかし、カプラーでしっかりと繋がってるので
いきなり落ちるようなことはありません

しかし、重力はしっかりかかりますので
ちゃんと救ってあげましょう

そして、カプラーを外すと・・・

はい
こんな感じです

このフックを外して

抜く!!!!!!

これがライトだ!!!

このライトを変えればいいのです

ライトは何を買えばいいの???

外すのはとても簡単

しかし、問題はこの後の
どのライトを買えばいいのか???

もともと、使っていたライトを買えばいいのですが
今ですとLEDとか色々なライトがあります

適合しているか?
とか、問題が起きないか?

何もわかりません笑

しかし、差し込む口が合って電圧が合ってれば
使えるだろう笑

こんな感じでライトを買いました

もともと、使っていたライトは

PIAA H4X 12V 80/75W

これに合うライトを探します

この型番を見ると

H4Xに適合するライトで大丈夫っぽいな

これとかもうエストレヤって書いてるから大丈夫w

カワサキ エストレヤ バイク用LEDヘッドライト H4(Hi/Lo) 直流交流両対応 AC/DC 1個汎用品 1灯分 40W COB ヘッドライト 単車 LED Motocycle オートバイ 2輪

価格:4,980円
(2017/10/31 16:37時点)
感想(0件)

僕のライトの型番はH4Xでしたが
H4シリーズ買えば良さげでした

H4 LED ヘッドライト (Hi/Lo) 9V-32V ledヘッドライト h4 ホワイト アンバー (イエロー)選択 12V 24V H4 LED バイク トラック LED イエロー ハイエース アルファード N-BOX フィット タント ミラ クラウン ワゴンR ハイラックスサーフ …ete 1年保証 送料無料

価格:3,300円
(2017/10/31 16:39時点)
感想(322件)

 

車用汎用でも
差し込む口と電圧対応してたら使えます

そして、付け替えてあげたら

ついた〜〜〜
よかったー

これで、走れるようになるぞ〜〜〜〜

ちなみに
H4XとH4の違いは少しだけ形が違うだけ?ですかね

左がH4
右がH4X

しかしちゃんとついたので大丈夫でした

 

ドライバー1本で出来る簡単メンテナンス

ライト無点灯は大変危険な行為です
というか違反です

なので、しっかりメンテナンスしましょう

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-エストレヤ, バイク
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

グリスの種類何を使えばいいか分からないあなたへ

どうもパセリです 今回はグリスアップorグリスの種類について勉強していきたいと思います エストレヤのメンテナンス記事で 愛車のエストレヤのタイヤ交換の時にフロントタイヤとリアタイヤを外してドラムブレー …

【レザー】ツーリングに欠かせない相棒【ブーツ】

どうもパセリです 今回はツーリングに欠かせないブーツの特集です バイクの操作で一番酷使すると言われている靴 そして足元を守るタフなブーツはバイカーにとってはとても重要 まずはブーツを履くことのメリット …

ミルウォーキーエイトの評判はいかに

どうもパセリです 今回はミルウォーキーエイト 2017年モデルからツーリングファミリーに採用された新しいエンジンです ツインカムから進化した登場したミルウォーキーエイト なにが進化したのか スポンサー …

【最新版】生産終了したバイクたち・・・ スズキ編

どうもパセリです 2017年9月 ついに発表された生産終了を決めたバイク(オートバイ)たち いままでありがとう と思い出と共に感謝を込めて 見ていきましょう スズキ編でございます  生産終了するスズキ …

【ゆっくり解説】バイクの名義変更のやり方 126cc〜250ccと251cc以上

どうもパセリです 今回はバイクの名義変更のやり方です バイクをもらう時、あげる時に便利な知識です 売買の時なども名義変更する時もありますので いざという時に活用しましょう スポンサーリンク 251cc …

パセリです。

パセリのような食べてもらえなくてもお皿にないといけないような
円熟の鑑となる存在になるために日々精進しております
そしてこのブログではバイクのことやバイクの中でも特別なハーレーダビットソンについて
勉強していこうと思っております
まだまだバイクについては初心者なのですがこのブログが進むにつれて
玄人になっているように頑張ります
そしてみなさんも一緒に勉強していけるとうれしいです