バイク

【ライダーの天敵】オススメの防寒具【夜、寒さ、雨】と気をつけること

投稿日:2017年5月8日 更新日:

どうもパセリです

季節は春にもなってきて

ライダーの皆様もさぞかし喜ばしいのではないでしょうか??

しかし暖かくなって来たからといって油断してはなりません

異常気象もほんとに多くなってきました。

昨日が暖かかったのに今日はめちゃ寒い

朝は暖かいけど夜は寒い

 

そんな時覚えておいて損はない!!

バイクに乗ってる時の防寒具のススメ〜

と題しまして

何を着てバイクに乗ればいいか分からないライダーの方の参考になればいいかなと思います

スポンサーリンク

バイクを乗る際に必要なものは車載工具やら長い距離を走るのであれば予備タンク(ガソリンタンク)やら
いろいろあるのですが
一番大事と思われるのが洋服(防寒具)だと思われます

急な寒さに襲われたときや雨に晒せれたときのライダーはもう泣きながら走るしかありません

 

まず雨が降ってきたときの一押しの防寒具は

レインウェア

R600 レインスーツSTRETCH Perfect 圧倒的な防水性能! | ワークマン レインウェア 作業着 ストレッチ パンツ カッパ 作業 ズボン バイク 作業ズボン メンズ ウェア 作業服 レインスーツ ヤッケ workman 大きいサイズ レイン スーツ 雨合羽 自転車 登山 農作業 レインウエア

価格:4,900円
(2019/8/20 21:50時点)
感想(10件)

誰だ?当たり前だろっていったやつ笑

 

雨が降ってきたときはもちろんですね
耐水性がまず抜群です
そして収納性もよく持ち運びも最適
急な雨に備えて一枚くらいはカバンに忍ばせていたいですねですがレインウェア
僕の見解も言わせてもらえばダサいです笑デザインがバッチリの物ももちろんありますが
チョイスを間違えるとダサくなってしまうので
格好が大事ってライダーの方は注意してくださいねそして寒さが厳しいときは

ダウンジャケット

寒さにひたすら強いです
そしてデザインもいいものも多いし
かっこよくバイクにも乗れますダウンジャケットは冬乗る際は最強になっているんですねただ耐水性がそこまでないので雨が降る状況ですと弱くなってしまいますそもそも
冬で雨が降ってる状況は地獄なので防寒具うんぬんの前に覚悟を決めて乗ってくださいねそして僕が一番おすすめする防寒は

マウンテンパーカー

マウンテンパーカー メンズ ウインドブレーカー 撥水 ポケッタブル FIRST DOWN 送料無料 通販M3【R4E-0751】

価格:2,490円
(2019/8/20 21:51時点)
感想(77件)

耐水性もあり
風にもつよい
そしてデザインも豊富でかっこいい!!パセリは今一番マウンテンパーカーが一番ほしいのです!!バイクを乗る格好としてもマウンテンパーカーはとても映える
そして雨風にも強いマウンテンパーカーバランスが一番取れてる防寒具ですねなにを着てバイクに乗っていいかわからない人はマウンテンパーカーをおすすめします。

 

  • 雨の時はレインウェアー
  • 寒い日にはダウンジャケット
  • 何を着ていいかわからない時はマウンテンパーカー

そして暑い日になってくると
サンダルや半袖半ズボンでバイクに乗ってる方いますけど
もし事故が起きてしまった時
地面に生身の皮膚が当たってしまった場合
地面に皮膚がえぐり取られてしまいます

着てる服は破れてしまうでしょうが
体を守ることは大事なので
多少暑い日があっても長袖長ズボンそしてサンダルじゃなく靴

を心がけましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-バイク
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【バイク・車】ライダーをイジめるクソな政策【走行税・増税・無駄な税金を許すな】

どうもパセリです また日本に訳のわからない税金が追加されそうになっています それが走行税 走行税とは自動車で走った距離に応じて税金が課されるという税金です。つまり走れば走るほど税金が高くなるというヤバ …

【エストレヤ】タイヤ交換 パンク修理もやってみた【ワンパッチ】

どうもパセリです 前回 前輪のタイヤ脱着とタイヤ交換とチューブの交換をしました 今回は チューブのパンク修理と後輪のタイヤ脱着と タイヤ交換をします! がんばるぞー!! さっそくやります&#x2b50 …

無保険で事故を起こしてしまったら!?絶対に入っておこう任意保険!

どうもパセリです 皆さんはモチロン任意保険に入っていますよね??? 「保険ならバイクを購入する時に入ってますよ〜〜」だって??? それ自賠責保険だけではないですか???? 任意保険ですよ任意保険!!! …

スポークホイルVSキャストホイール

どうもパセリです 今回はホイールの事についてのお勉強です 前にも少しお話ししましたが スポークホイールとキャストホイールについてです スポークホイールとは 画像引用:https://images.ap …

【ゆっくり解説】バイク車検 検査編 【簡単】

どうもパセリです 必要書類と運輸支局(登録事務所)で何をしたらいいかわからない人は 前回の記事を参考にしてください バイク車検 書類編 必要書類を用意して、陸運局にいき 書類をチェックしてもらいOKを …

パセリです。

パセリのような食べてもらえなくてもお皿にないといけないような
円熟の鑑となる存在になるために日々精進しております
そしてこのブログではバイクのことやバイクの中でも特別なハーレーダビットソンについて
勉強していこうと思っております
まだまだバイクについては初心者なのですがこのブログが進むにつれて
玄人になっているように頑張ります
そしてみなさんも一緒に勉強していけるとうれしいです